患者さんがはじめに接するのは受付なので、なるべく丁寧な言葉遣いでにこやかに接するよう心がけています。また、お会計の入力ミスなどがないよう、自分自身でダブルチェックを行うなど、細かなことまで確認を徹底するよう心がけています。
CROSS TALK
座談会
3職種
から見る
浅田レディースクリニック
バックグラウンドや職種が異なる胚培養士・コーディネーター・医療事務の3職種に生殖医療にかける想いや働き方について座談会形式で語っていただきました。
胚培養士O
胚培養士は、検査技師と兼任するクリニックが多いのですが、私は胚培養士としての技術を極めたく、胚培養士として専任できる浅田レディースク品川リニックに新卒で入職しました。元々、愛知県では「不妊治療の最後の砦」と言われるほど有名なクリニックだったことと、院長の強い理念に惹かれたことも入職した理由の一つです。現在は、生殖医療の根幹となる体外受精や胚移植などを中心として業務を行っています。
ホルモンコーディネーターT
大学卒業後の進路を考えているとき、不妊治療は自分が思っている以上に患者さんへの負担が大きいことを知って、不妊患者さんの力になりたいと考えるようになり、新卒で浅田レディース品川クリニックに入職しました。入職後は、ホルモンコーディネーターとして主に血液検査や機器管理、精液検査・処理、コストの算定などの業務を行っています。
医療事務S
AFFAIRS
前職では、内科の診療に加えて低用量ピルの処方を行っていたこともあり、婦人科のお悩みを持つ若い女性が多い現状を受けて不妊治療に従事したいと考えるようになり、数ある不妊治療クリニックの中でも患者さんからのクチコミの評価が良かった浅田レディース品川クリニックに入職を決めました。現在は、受付業務やお会計、患者さんにお渡しする投薬に関する業務、電話対応などを行っています。
SECTION 01
業務を行う上で
大切にしていることはありますか?
-
S 医療事務
-
O 培養士
私は普段、受精卵と向き合っているので、患者さんと話すことがほとんどありません。どうしても無機質に感じられる仕事だと思いますが、「この受精卵が患者さんの大切な子どもへと育つんだ」と常に患者さんの存在を意識するようにしています。
-
T ホルモンコーディネーター
私は治療の基本である検査を担当しているので、検査結果を正確かつ迅速に報告することを大切にしています。例えば「この時期にこの数値が出るのはおかしい」と気付くことができなければその分対応が遅れてしまうため、正確に検査することも迅速に診療する上ではとても重要です。
section 02
不妊治療に携わる
からこそ感じる
やりがいはありますか?
-
S 医療事務
医療事務は治療に関する内容を知らなくても業務を行うことができますが、当クリニックの場合は、受付も不妊治療の内容に関して詳しく学ばせてもらえます。不妊治療の周期や処方する薬に関する専門知識が身に付き、患者さんに質問された時にしっかり受け答えできたときはやりがいを感じます。
また、患者さんが卒業して産婦人科への紹介状を渡すときは、とても嬉しい瞬間ですね。 -
T ホルモンコーディネーター
一般的な病院の場合、臨床検査技師は治療に関わることがほとんどありませんが、当クリニックの臨床検査技師はホルモンコーディネーターという職種で、ホルモン値の測定だけでなく、治療の全般に関わることができます。医師と話し合うこともあり、検査以外の治療にも関わりたいという方にはやりがいに感じられる職種だと思います。
また、ホルモンコーディネーターは、妊娠判定の検査を行うため、患者さんの妊娠を一番初めに知ることができるのも嬉しいポイントです。
-
O 培養士
私は、受精卵の観察をするときにやりがいを感じますね。世の中で受精の瞬間を見ることができるのは限られた人だけなので、特別な気持ちになります。
長く勤めるうちにわかるようになったのですが、受精卵は一つひとつ違う顔を持っています。色や成長スピードなどで一つひとつ覚えているので、無事赤ちゃんになったと報告を受けたときは「あんな100マイクロしかなかったのに無事生まれてよかった!」と思います。 -
T ホルモンコーディネーター
私たちは数値に向き合っていて画像を見ることはないので、受精卵に顔があることは知らなかったです!胚培養士さんならではですね。
section 03
業務を行う上で
大変なことはありますか?
-
S 医療事務
不妊治療は専門的な分野なので、入職して間もない私は患者さんからの相談内容を理解しきれない時があります。患者さんも不妊治療に関して詳しいわけではないので、患者さんが伝えたいことを予測しながら何度か質問を繰り返し、しっかり質問内容を把握するよう意識しています。
-
O 培養士
卵子は、患者さんにとってとても大切なもので、一個しか取れない方もいらっしゃいます。検査から始まって、治療、投薬と様々な過程を経て治療を進めるので、貴重な卵子をなくしてしまわないように気を付けています。
自分のミスが子どもの未来を断つかもしれないと考えると一瞬でも気を抜けません。道具の準備段階からずっと責任感を感じています。
-
T ホルモンコーディネーター
検査は、胚培養士ほど強いプレッシャーはないかもしれませんが、人工授精の精液調整など妊娠できるかできないかに関わる重要な業務を担うときにプレッシャーを感じます。
また、保険の制度変更などによって治療方針が変わるので、都度適応する大変さはあると思います。 -
S 医療事務
あと、これは不妊治療クリニックならではの大変さかもしれませんが、不妊治療を受ける患者さんは個人情報を知られたくない方が多いので、患者さんへのご案内はお名前を呼ぶのではなくスマートフォンに通知する形で対応しています。何か確認漏れがあって受付にお越しいただきたいときにお名前を呼ぶことができないため、患者さんの服装などを記憶しておく必要があったりと、一般的なクリニックとは違った苦労があります。
SECTION 04
働き方や福利厚生に
特徴はありますか?
-
T ホルモンコーディネーター
臨床検査技師としても、就業時間面ではとても良い環境だと思います。一般的な病院だと臨床検査技師は入院患者さん等の検査を行うために夜勤がありますが、当クリニックは入院がないので夜勤がないんですよね。
また、年間休日が多く、有給が取りやすいところも良いところだと思います。産休や育休も皆さん当たり前に取っていますし、産休・育休を取ることでマイナスな雰囲気になることもありません。女性にとって働きやすい職場だと思います。 -
O 培養士
胚培養士も休みが取りやすいよう配慮されています。というのも、他のクリニックだと胚培養士が5名程度の場合も多いのですが、当クリニックは品川と愛知で併せて30名程度在籍していて、シフト制で仕事を回しているので休みが取りやすいんです。
-
T ホルモンコーディネーター
他のクリニックではあまりない福利厚生だと、卵巣予備能を確かめるAMH検査を無料で受けられることでしょうか。毎年一度、院内で一斉に検査を行うんですよ。
-
S 医療事務
他にも、結婚した時に慶弔見舞金と特別休暇がもらえます。永年勤続者には特別休暇が付与されたりと、長く働きたくなる制度が整っていると思います。
あと、私はまだ行ったことがないのですが、以前は研修旅行を行っていたんですよね? -
O 培養士
はい、私は以前の研修でマレーシアに行きました。観光も楽しめましたし、他部署の方と交流ができて有意義な時間でした!
SECTION 05
今後の
目標やメッセージはありますか?
-
S 医療事務
先輩方は、当クリニックが開院した時から勤めている方がほとんどで、不妊治療に関してとても詳しく尊敬できます。それにプラスして、患者さんに気の利いた一言を言えるのも余裕があってかっこいいなと思います。
私も、患者さんからどんな質問が来ても完璧にお答えできるように頑張ります。 -
T ホルモンコーディネーター
自分の部署だけでなく他部署からも頼りにされている先輩方を見ているので、自分も早く一人前のホルモンコーディネーターとして自立して、もっと幅広く活躍できるようになりたいなと思います。
また、自分が先輩にしていただいたように、次入ってくる後輩に対して仕事を教えられたらなと考えています。 -
O 培養士
私は、まだ研修している項目も残っていて一人前ではないので、「浅田レディースクリニックの胚培養士」としてレベルの高い仕事ができるようになりたいです。
生殖医療や胚培養士というと難しい印象を持たれがちですが、初めから全てできている必要はありません。だんだんできることも増えると思うので、諦めずに一歩を踏み出してみてください!